top of page

ホーム ≫ コラム一覧 ≫ 【金沢】産後の骨盤矯正はいつから?体型戻しの悩みに効果的な方法

head-mv-09.jpg

骨盤矯正で産後の体型戻し!効果的な骨盤ケアを金沢の整体院が解説

【金沢】産後の骨盤矯正はいつから?体型戻しの悩みに効果的な方法

妊娠・出産は女性にとって人生における一大イベントです。しかし、喜びとともに、産後の体型変化に戸惑う方も少なくありません。体重が増えたり、お腹周りがたるんだり、以前の洋服が着られなくなったりなど、様々な悩みを抱えることになります。出産後、骨盤は徐々に元の状態に戻ろうとしますが、完全に妊娠前の状態に戻るには時間がかかります。そのため、産後の体型戻しには、骨盤ケアが非常に重要です。骨盤を正しい位置に戻すことで内臓の位置も整い、代謝もアップしやすくなります。また、姿勢も改善され、美しいボディラインを取り戻す第一歩となるでしょう。

こちらでは、金沢の整体院が産後の骨盤矯正のタイミングや効果的な骨盤ケア方法・注意点、サポートアイテムをご紹介します。

産後、骨盤矯正はいつから始めるべき?

産後、体型が戻るまでの期間や骨盤が正常に戻るタイミングは個人差が大きいため、骨盤矯正を始める時期も一概にはいえません。しかし、多くの場合、産後2ヶ月~半年頃が適切な時期と考えられています。

この時期は、出産によって開いた骨盤が徐々に閉じていく過程にあり、骨盤周りの靭帯や筋肉もまだ柔らかい状態です。そのため、骨盤矯正の効果が出やすい時期といえます。ただし、産後1ヶ月未満の時期は、身体がまだ回復していないため、骨盤矯正は控えるべきです。

産後、骨盤矯正はいつから始めるべき?

また、帝王切開で出産した方は、医師の許可を得てから始めるようにしてください。

そして、骨盤矯正の効果を高めるためには、適切な時期に始めるだけでなく、継続してケアを行うことも大切です。

骨盤の状態や生活習慣に合わせて、無理なく続けられる方法を選びましょう。

効果的な産後骨盤ケアの方法

産後の骨盤矯正には、ご自宅で取り組める方法と、専門家による施術があります。自分に合った方法で、骨盤ケアを行いましょう。

​◆自宅でのエクササイズ・正しい姿勢

・適切なエクササイズ

妊娠・出産で弱くなった筋肉を鍛え、骨盤の歪みを整えます。

骨盤底筋体操

肛門などを締めるように力を入れて数秒間キープし、その後リラックスします。これを数回繰り返します。

効果的な産後骨盤ケアの方法

腹式呼吸

仰向けに寝て、膝を立てます。鼻から息を吸い込み、お腹を膨らませ、口から息を吐き出しながらお腹をへこませます。

 

骨盤回し

仰向けに寝て、膝を立てます。腰を左右にゆっくりと回します。

・日常生活での姿勢改善
日常生活の何気ない動作も、骨盤に負担をかけて歪みの原因となる可能性があります。
立つ、座る、歩く、抱っこする、授乳するなど、日常生活のあらゆる動作で正しい姿勢を意識することで骨盤への負担を軽減し、歪みを予防・改善します。


立つとき
猫背にならないように、背筋を伸ばし、お腹に力を入れて立ちます。

座るとき
浅く腰掛けず、深く椅子に腰掛け、背もたれにもたれかかりましょう。

歩くとき
大きな歩幅で、かかとから着地するように歩きます。

抱っこ・授乳時
抱っこ紐や授乳クッションなどを活用し、無理のない姿勢で行いましょう。

​◆専門家による施術

多くの整体院や整骨院などでは、骨盤の歪みを矯正するための施術を行っています。骨盤の歪みは人それぞれ異なるため、専門家による施術は、個々の状態に合わせた適切な矯正を行うことができ、より効果的な改善を目指せます。施術を受ける際には、各施術内容を比較し、自分に合った施術先を選ぶことが大切です。

自宅での産後骨盤ケアにおける注意点

産後、体型が戻ることを期待して、骨盤矯正に取り組むことは良いのですが、注意点を守らないと思わぬ怪我や、さらなる不調につながってしまう可能性があります。安全かつ効果的に骨盤ケアを行うために、以下の点に注意しましょう。

​◆無理な矯正は禁物

自分の体の状態を把握し、無理な矯正は避けましょう。産後の体はデリケートなので、急激な変化や過度な負荷は体に悪影響を及ぼす可能性があります。特に、出産直後は骨盤周辺の靭帯が緩んでいるため、無理な矯正は関節や靭帯を痛めるリスクがあります。自分のペースで、徐々に進めていくことが大切です。

​◆痛みがある場合はすぐに中止

骨盤矯正中に痛みを感じた場合は、すぐに中止しましょう。痛みが生じるということは、体に何らかの負担がかかっているサインです。そのまま続けると症状が悪化する可能性があります。痛みを感じたら、まずは安静にして様子を見ましょう。痛みが続く場合は、専門家から適切なアドバイスを受けるようにしてください。

​◆プロの指導を受ける重要性

自分自身で骨盤矯正を行う場合、正しい方法で行わないと逆効果になる可能性があります。自己流で行うのではなく、専門家の指導を受けるようにしましょう。専門家は、あなたの体の状態に合わせた適切な方法を指導してくれます。また、疑問や不安にも答えてくれるので、安心してケアに取り組むことができます。

​◆継続的なケアの必要性

産後の骨盤ケアは、短期間で行うのではなく、継続的に行うことが大切です。骨盤の状態は、日常生活の姿勢や動作によって変化しやすいため、継続的なケアによって良い状態を維持していく必要があります。また、継続的なケアは、産後の体型戻しだけでなく、腰痛や肩こりなどの予防にもつながります。

産後の骨盤矯正は、正しく行えば体型戻しや健康増進に役立ちますが、誤った方法で行うと体に負担がかかり、逆効果になる可能性があります。ご自身の体の状態を把握し、無理なく、そして継続的にケアを行うようにしましょう。必要に応じて、専門家の指導を受けるようにしてください。

​◆冷え対策の重要性

産後の体は、ホルモンバランスの変化や出産時の出血により、非常に冷えやすい状態にあります。冷えは血行不良を招き、骨盤周りの筋肉や靭帯の回復を遅らせるだけでなく、骨盤の歪みも悪化させる可能性があります。骨盤矯正の効果を最大限に引き出し、健康的に体型を戻すためには、冷え対策も重要な注意点です。

具体的には、体を冷やす冷たい飲み物や食べ物を避け、温かい食事を心がけましょう。生姜や根菜類など、体を温める食材を積極的に摂り入れるのも効果的です。また、薄着を避け、特に腹部や腰回りを冷やさないように注意が必要です。腹巻やレッグウォーマーなどを活用し、保温を心がけてください。入浴はシャワーで済ませず、湯船に浸かって体を芯から温めるようにしましょう。

産後骨盤ケアにおすすめのサポートアイテム

産後、体型が戻るまでの間、骨盤を安定させたり、姿勢をサポートするアイテムを使うことで、より快適に過ごせます。

​◆骨盤ベルト

骨盤ベルトは、産後の緩んだ骨盤を支え、安定させるのに役立ちます。サイズ調整できるものを選び、通気性の良い素材のものを選ぶと快適に使用できます。締め付けすぎると体に負担がかかるため、適切な強さで装着し、専門家の指示に従うことが大切です。

​◆骨盤クッション

骨盤クッションは、座る際の姿勢を正し、骨盤への負担を軽減する効果が期待できます。自分の体型に合った形状や素材の硬さのものを選ぶことが重要です。長時間同じ姿勢で座り続けると、血行が悪くなる可能性があるので、適度に休憩を取りながら使用しましょう。

​◆その他の便利グッズ

ガードルなどの体型補正アイテムは、産後の体型変化が気になる方におすすめです。体型に合ったサイズを選び、素材にも注目しましょう。締め付けすぎると体に負担がかかるため、使用感や着心地で選ぶことが大切です。産後すぐは腹部を圧迫するタイプのガードルは避け、体調が落ち着いてから使用しましょう。また、帝王切開をした方は傷口に当たらないものを選ぶか、医師に相談してから使用するようにしてください。

どのアイテムも、正しく使用することで産後の体への負担を軽減し、快適に過ごすための助けとなります。自身の体の状態に合わせて、適切なアイテムを選び、無理なく使用しましょう。

【金沢】産後ママの骨盤ケア!腰痛緩和をサポート

産後の体型戻しを目指す中で、骨盤矯正と並んで重要なのが腰痛対策です。妊娠・出産を経て、骨盤周りの筋肉や靭帯は大きく負担がかかり、腰痛に悩まされるママは少なくありません。骨盤の歪みは腰痛を悪化させる要因となるため、骨盤ケアと腰痛対策は同時に行うのが効果的です。
そこで、腰痛緩和のサポートアイテムとして、骨盤ベルトが有効です。骨盤ベルトは緩んだ骨盤を支え、安定させることで腰への負担を軽減します。適切なサイズを選び、締め付けすぎないよう注意しながら使用することで、腰痛予防・改善の効果が期待できます。
また、腰痛緩和にはストレッチも効果的です。産褥体操など、産後に適したストレッチで骨盤周りの筋肉をほぐし、柔軟性を高めることで腰痛の軽減につながります。無理のない範囲で行い、痛みを感じた場合はすぐに中止しましょう。
骨盤ケアと腰痛対策を並行して行うことで、産後の体型戻しをよりスムーズに進め、快適な毎日を送るためのサポートとなります。

産後の体型戻しをサポート!金沢で骨盤矯正をお考えなら

産後の体型変化は、多くの女性にとって大きな悩みです。しかし、正しい知識と適切なケアを実践することで、必ずしも諦める必要はありません。骨盤ケアを通して、心身ともに健康な状態を取り戻し、育児を前向きに楽しんでいきましょう。

金沢の女性専門・整体院椿では、骨盤矯正メニューをご用意しております。産後特有のぽっこりお腹やヒップアップなどのお悩みにおすすめの施術です。産後の体型戻しをお考えの際は、ぜひご予約ください。

産後の骨盤矯正なら金沢の整体院椿へ

店舗名
整体院 椿

院長
竹中 亮真(たけなか りょうま)

住所
〒920-1157 石川県金沢市さくら1丁目126

TEL
076-254-1145

メールアドレス
seitai.tsubaki@gmail.com

営業時間
10:00〜19:00 不定休

駐車場
無料駐車場3台完備(5・6・7番)

URL
https://www.camely-tsubaki.com/

お問い合わせ

​取材・企業案件・講師の依頼もこちらからお願い致します

​石川県金沢市田上さくら1-126

076-254-1145

送信が完了しました。

©2020 by 整体院椿。Wix.com で作成されました。

  • googlePlaces
  • facebook
  • instagram
  • generic-social-link
bottom of page